
2.2. 委託研究の実施について
[平成6年度] 研究内容の内「運送許容水分値の計測」を当協会理化学研究所と、「液状化関連規則の適用除外物質のクライテリア及び含水液状化物質の運送要件の研究」及び「粒径分布からみた液状化物質の範囲の研究」を社団法人日本船舶品質管理協会船舶艤装品研究所とそれぞれ試験研究委託契約を結び調査研究を行った。 [平成7年度] 前年度に引き続き「運送許容水分値の計測」を当協会理化学研究所と「粒径分布からみた液状化物質の範囲の研究」及び「非液状化貨物のクライテリアの研究」を社団法人日本船舶品質管理協会船舶艤装品研究所とそれぞれ試験研究委託契約を結び調査研究を行った。 [平成8年度] 「貨物の液状化特性に関する研究」を社団法人日本船舶品質管理協会船舶艤装品研究所と試験研究委託契約を結び調査研究を行った。 2.3.実態調査の日時及び参加者等
日 時:平成7年11月21日 参加者:液状化検討部会:浦部会長、太田委員、田中(正)委員、八住委員、林委員、飛延(事務局) ?対象物質:鉱さい(カッパースラグ) ?対象物質:鉱さい(ニッケルスラグ)
前ページ 目次へ 次ページ
|

|